女性
20代
結婚3年目
旦那8万、私13万
旦那から頂いた婚約指輪と同じシリーズの指輪になります。
意味が「Ever After」、「永遠」にです。
またデザインが手を繋ぐ形になっていて、旦那が選ぶ際付き合っていたとに手繋ぎが大好きな私にぴったりだとこれに決めてくれたそうです。
結婚指輪に関しては、違うシリーズもおすすめされましたがEver Afterはもともと私が好きな言葉で旦那がこれを気に入って決めたことに何か縁を感じ同じシリーズにしました。
デザインもプレーンではなくワンポイントダイヤがありさりげないオシャレが良かったです。
結婚指輪といえばとてもシンプルなものを想像していました。
たまたま自分たちが選んだものはさりげないデザインがあり婚約指輪とさらに重ねて使うとその美しさを引き出してくれてとても気に入っています。
価格も高すぎず私たちにちょうど良かったです。
色です。
最初は皆んながあまり選ばない色、ゴールドが良かったです。
アンティーク感があって私が好きな色でもありますが店員さんに相談してみたところゴールドより求めやすく色あせしないプラチナムをと進められました。
意味も素敵でシンプルだけどワンポイントデザインがおしゃれとお言葉を頂きました。
もともと皆んなと違うものを好む私たちで、周りはてっきり世界に一つだけのオリジナルを作るのではないかと思っていたそうです。
私たちも色々な店を見て周り、一から作ってもらうところにも魅力を感じていました。
しかし、当時妊娠で退職したばかりの私は旦那に負担をかけたくないと思いオリジナルデザインはやめました。
旦那が婚約指輪を選んだ店に連れて頂いたとき、スタッフの対応の良さ、シンプルかつ上品なデザイン、価格のラインナップが充実していて
このお店がいいなと思いました。
誓いの証でもある結婚指輪にはブランドものから一点もの、様々な色、デザイン、値段も異なりなかなか選ぶのに時間がかかるかと思います。
しかし、大事なのは選んだときに「これだ!」とお互いがその指輪を見て感じたこと、相手がどんな想いで選んでくれたか、
そして経済的に自分たちに手に届きやすい物をぜひ購入して頂きたいです。
また、お店とほ相性も大事です。
スタッフがやたらと高いものを勧めるのではなく親身になって相談にのってくれるかを見極めて下さい。